ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • 出来るだけ歯を削らずに治したい(ノンクラスプデンチャー)

出来るだけ歯を削らずに治したい(ノンクラスプデンチャー)

出来るだけ歯を削らずに治したい(ノンクラスプデンチャー)

症例


上記症例
歯の破折で抜歯したあとの欠損部
主訴:歯がないところをなるべく簡便でしっかり治したい

現状


左下5(第二小臼歯)が破折し抜歯処置をした数か月後。前後の歯は摩耗こそあるもののご自身のしっかりした歯となっています。欠損部をこのままにすると噛み合わせが悪くなったり、食事がうまく出来なかったりと不都合がでてきます。

治療方針
患者さんは70代とご高齢でもあり出来るだけ簡便でしっかり噛める状態をご希望でした。この欠損部を治す方法は義歯、ブリッジ、インプラントの3パターンとなります。もっともよい方法はインプラント治療となりますが費用も時間もかかるため無しとなります。ブリッジに関しては前後の綺麗な歯を削り込むため前後の歯の寿命を著しく悪くするためこれも無しとなりました。そこでしっかり噛めて簡便なノンクラスプデンチャーを選択することとなりました。

治療期間
およそ1か月間程度です。治療回数2回
事前処置(抜歯、う蝕治療、口腔内クリーリング)
上記処置は別に数回かかっています。

①型取り
②ノンクラスプデンチャー完成


結果

保険診療で出来る義歯は針金が目立ちますがこれは歯茎の形をしているためあまり目立ちません(写真でみると目立ちますが実際は義歯を付けているがわかりません)。またしっかり前後の歯を掴んでいるため保険診療の義歯のようなカタカタする感じもなく満足されてました。


費用
自由診療のとなるためノンクラスプデンチャー片側99,000円(税込)となります。
事前治療(抜歯、う蝕治療など)に関しては保険診療で対応しています。


治療におけるメリットデメリット
メリット:処置が簡便でかつしっかり噛める。保険診療のような針金もなく目立たない。ブリッジのように前後の歯を削らずにすむため前後の歯にはとてもよい。また取り外し式のためお掃除などの管理もしやすいです。

デメリット:自由診療のため費用が高額となります。やはり義歯のためインプラントやブリッジに比べると厚みがあり違和感があります。取り外し式のため隙間に物が詰まるため食事後の手入れが毎回必要となります。

義歯でお悩みの方はお気軽にご相談お願い致します。


上永谷駅徒歩4分丸山台の歯医者
小泉歯科医院

小泉歯科医院
         

一般歯科・口腔外科・有病者歯科・インプラント・ホワイトニング

〒233-0013
神奈川県横浜市港南区丸山台3丁目2−5
永谷駅徒歩4分 駐車場5台完備

診療時間

9:30~12:45
14:30~19:00

▲土曜日は午前9:15~12:30 午後14:00~17:00
受付は診療時間の30分前までです。診療後の夜間診療は行っておりません。

About the area上永谷について

上永谷について

横浜といえば、観光名所の多いみなとみらいなど、煌びやかなイメージが強いと思います。
ですが上永谷は横浜のなかでも南側に位置しており住宅が多い地区となります。上永谷駅周辺は施設が充実しているベッドタウンとしても人気のエリアです。もともと農村地帯だったため、川辺や森林公園が多く、豊かな自然を満喫できる街となっています。また、エリアは大きく分けて「上永谷」「丸山台」「日限山」「野庭町」の4つに分かれています。小泉歯科医院のある丸山台エリアは「快適な生活環境を守る地区計画」に基づき、整備が進んでいたため戸建て住宅が多いエリアとなっています。
閑静な住宅街のため上永谷エリアはどこもとても暮らしやすく子育て世代〜高齢者まで幅広い方におすすめ出来る街です。