根管治療

根管治療とは

根管治療とは

根管治療は、歯の根の内部に位置する歯髄(神経と血管の組織)が感染、損傷、または死亡した場合に行われる歯科治療です。歯を抜かずに患者の歯を保存し、感染や損傷からくる痛みを取り除きます。

根管治療のメリット

歯の保存

感染や損傷により危険にさらされた歯を保存し、自然な噛む力を維持します。歯を抜くことなく、長く健康な歯を保つことができます。

痛みの軽減

歯の根の内部の神経を取り除くことで、激しい痛みが和らぎます。治療後は快適な生活を取り戻すことができます。

噛み続ける能力の回復

歯の健康が回復することで、噛む能力が向上し、正常な食事ができるようになります。食事の楽しみを取り戻しましょう。

審美性の向上

歯を修復するためには被せ物や冠(クラウン)が使用され、外観が改善されます。自然な笑顔を取り戻しましょう。

周辺組織の健康維持

根管治療が適切に行われると、歯周囲の組織や顎の骨の健康も維持され、全身の健康にも良い影響を与えます。

歯の機能の回復

歯髄から取り除かれた神経や組織は歯の機能に影響を与えません。治療後、歯は通常の機能を取り戻します。

治療の流れ

STEP01

診断と検査

歯科医師が歯のX線写真を撮影し、根の状態を詳しく調査します。正確な診断を行うことで、適切な治療計画を立てます。

STEP02

治療

局所麻酔を施し、歯髄室にアクセスします。専門的な器具を使用して歯髄を取り除き、根管系統にアプローチします。

STEP03

根管のクリーニングと消毒

根管系統を専用の器具や洗浄液でクリーニングし、適切な形状を整えます。抗菌薬を使用して根管内を消毒し、再感染を防止します。

STEP04

歯の修復

根管治療が完了したら、歯は通常、被せ物や冠(クラウン)で修復され、機能と外観が回復します。

STEP05

定期的なフォローアップ

治療後は定期的に歯科検診を受け、治療結果をモニタリングします。歯の健康を維持し、長く快適な生活を送るために重要です。

小泉歯科医院
         

一般歯科・口腔外科・有病者歯科・インプラント・ホワイトニング

〒233-0013
神奈川県横浜市港南区丸山台3丁目2−5
永谷駅徒歩4分 駐車場5台完備

診療時間

9:30~12:45
14:30~19:00

▲土曜日は午前9:15~12:30 午後14:00~17:00
受付は診療時間の30分前までです。診療後の夜間診療は行っておりません。

About the area上永谷について

上永谷について

横浜といえば、観光名所の多いみなとみらいなど、煌びやかなイメージが強いと思います。
ですが上永谷は横浜のなかでも南側に位置しており住宅が多い地区となります。上永谷駅周辺は施設が充実しているベッドタウンとしても人気のエリアです。もともと農村地帯だったため、川辺や森林公園が多く、豊かな自然を満喫できる街となっています。また、エリアは大きく分けて「上永谷」「丸山台」「日限山」「野庭町」の4つに分かれています。小泉歯科医院のある丸山台エリアは「快適な生活環境を守る地区計画」に基づき、整備が進んでいたため戸建て住宅が多いエリアとなっています。
閑静な住宅街のため上永谷エリアはどこもとても暮らしやすく子育て世代〜高齢者まで幅広い方におすすめ出来る街です。