ブログ

  • HOME
  • ブログ
  • セラミック(e-max)の歯にしたい(20代女性)

セラミック(e-max)の歯にしたい(20代女性)

セラミック(e-max)の歯にしたい(20代女性)

症例




上記症例
20代女性の方です。
主訴:綺麗な歯をいれたい

現状 

赤点線のところです。
虫歯で歯がおれていた部位です。初診時はもっとボロボロで歯が歯茎の中に埋まっていました。これは埋まっている歯を引き上げる根挺出術(ルートエクストリュージョン)をした後の画像になります。

治療方針
下準備はすんでいますがそれでも歯がだいぶない状態です。他に金属などの被せ物はなく保険診療内の銀歯を使用すると金属が目立ち。また保険診療内の白い被せ物(CAD/CAM冠)はプラスチックで耐久性に難があるため年齢的に若く今後の長い人生を考えるとしっかりた被せ物を入れようと考えました。セラミックの被せ物はジルコニアe-max(通常のセラミック)の2種類がありますが今回はe-max(通常のセラミック)を選択しました。(ジルコニアは耐久性が抜群にいいですがやや見た目がe-maxより劣るため、そこまで歯に力がかからず見た目重視なところのためe-maxを選択しております。)

治療期間
被せ物だけでみるとおよそ1か月間程度です。治療回数2~3回くらい
①診査診断
②歯の周りの汚れをとるクリーニング(歯石取り)
③土台を立てて型取り
④被せ物をして完成


結果

かなり自然な形で修復できました。前後の歯と見比べても違和感ない仕上げりとなりました。


費用
処置自体は難しくありませんが保険診療適応外の処置のため自由診療のとなります。
e-max(通常のセラミック)55,000円(税込)
事前治療の歯根挺出術(ルートエクストリュージョン)は別途66,000円(税込)となります。



治療におけるメリットデメリット
メリット:天然歯と同じ自然な見た目となります。セラミックのため汚れが非常につきにくく虫歯などになりづらいです。ジルコニア(88,000円(税込み))より費用を抑えられます。

デメリット:自由診療のため費用が高額になります。ジルコニアに比べると耐久性が落ちるため強い衝撃に弱いです。奥歯など強い力がかかるところはあまりおすすめしません。


虫歯で歯が崩れてしまって困っている方はお気軽にご相談お願い致します。


上永谷駅徒歩4分丸山台の歯医者
小泉歯科医院

小泉歯科医院
         

一般歯科・口腔外科・有病者歯科・インプラント・ホワイトニング

〒233-0013
神奈川県横浜市港南区丸山台3丁目2−5
永谷駅徒歩4分 駐車場5台完備

診療時間

9:30~12:45
14:30~19:00

▲土曜日は午前9:15~12:30 午後14:00~17:00
受付は診療時間の30分前までです。診療後の夜間診療は行っておりません。

About the area上永谷について

上永谷について

横浜といえば、観光名所の多いみなとみらいなど、煌びやかなイメージが強いと思います。
ですが上永谷は横浜のなかでも南側に位置しており住宅が多い地区となります。上永谷駅周辺は施設が充実しているベッドタウンとしても人気のエリアです。もともと農村地帯だったため、川辺や森林公園が多く、豊かな自然を満喫できる街となっています。また、エリアは大きく分けて「上永谷」「丸山台」「日限山」「野庭町」の4つに分かれています。小泉歯科医院のある丸山台エリアは「快適な生活環境を守る地区計画」に基づき、整備が進んでいたため戸建て住宅が多いエリアとなっています。
閑静な住宅街のため上永谷エリアはどこもとても暮らしやすく子育て世代〜高齢者まで幅広い方におすすめ出来る街です。